【浜松旅】スズキ歴史館と激ウマ【さわやかハンバーグ】と春華堂のうなぎパイファクトリーを堪能【株旅】更にバームクーヘンの治一郎でお土産 #スズキ歴史館 #静岡さわやか #うなぎパイファクトリー
【株旅】今回はスズキの株を買って本社のある静岡県浜松市をぶらり旅。
【浜松旅】はJR浜松駅からスタートしスズキ本社・スズキ歴史館を視察。
さらに地元の人気スイーツブランド「春華堂」、「うなぎパイファクトリー」、「治一郎」、
そして静岡県民のソウルフード「さわやか有玉店」まで、
浜松の“ものづくり”と“食文化”を巡る一人旅です。
📍今回の旅ルート
00:00 JR浜松駅から一駅、JR高塚駅へ
00:55 スズキ本社視察(1909年創業、軽自動車と世界展開の原点)
01:57 スズキ歴史館(初代ジムニーや1970年大阪万博電気自動車展示)
06:46 SWEETS BANK SHOP春華堂(巨大な椅子とフォトスポット)
07:38 うなぎパイファクトリー(伝統とハイテク)
10:27 弁天島(雨の為、景色が…また次回来ます!)
10:44 治一郎(しっとり系バウムクーヘンの人気店)
11:20 さわやか有玉店(げんこつハンバーグで旅の締め)
12:33 浜松市のまとめ・エンディング(浜松が生んだ“ものづくり”の系譜)
13:54 実際にスズキ株を買った場面すスクショ
✅1909年に織機づくりから始まったスズキは、いまやインドで国民車ブランドに!
✅本社の向かえにある「スズキ歴史館」では、創業から現在までの名車や電気自動車を展示。
✅春華堂のSWEETS BANKは建物そのものが芸術!
✅春華堂のうなぎパイファクトリーはハイテクだった…
✅治一郎では“しっとり系バウムクーヘン”を堪能。
✅ラストは静岡県民の誇り「さわやか」で、げんこつハンバーグを満喫。
✅ものづくりのDNAが息づく浜松の街で、“技術と食の旅”を楽しみました!
📍スズキ株式会社(2025年10月現在)
・株価:6,278円
・PER:11.3倍
・PBR:0.89倍
・配当利回り:約2.7%
・権利月:3月・9月
・世界販売台数:約350万台(うちインド市場が約半分)
🍽今回登場したお店
・【SWEETS BANK SHOP春華堂】
〒432-8047 静岡県浜松市中央区神田町553
営業時間:10:00〜18:30/定休日:水曜
・【うなぎパイファクトリー】
〒432-8006 静岡県浜松市西区大久保町748-51
営業時間:10:00〜17:30(カフェLO 17:00)
定休日:火曜・水曜(臨時休業あり)
見学:自由見学は予約不要/ガイドツアーは要予約
・【治一郎 浜松店】
〒430-0907 静岡県浜松市中央区高林4丁目8-3
営業時間:10:00〜19:00
・【炭焼きレストランさわやか 有玉店】
〒431-3121 静岡県浜松市中央区有玉北町1,635-1
営業時間:11:00〜23:00(L.O.22:00)
★よかったら、いいねとチャンネル登録もよろしくお願いします♪
🎥 関連動画(ショート版)はこちら
👉
🌐 SNSでも最新情報を発信中!
X(旧Twitter)▶ https://twitter.com/kabutabi999
TikTok ▶ https://www.tiktok.com/@kabutabi999
Instagram ▶ https://www.instagram.com/kabutabi999
★本動画は株主として、スズキおよび浜松市への敬意と応援を込めて制作しています。
【注意事項】
※本動画は特定の銘柄や株式の購入を推奨するものではありません。
情報は撮影・編集時点(2025年10月)のものであり、現在とは異なる場合があります。
投資判断はご自身の責任でお願いいたします。
#浜松旅行 #スズキ #スズキ歴史館 #浜松グルメ #春華堂 #うなぎパイファクトリー #さわやか #株旅 #浜松観光 #静岡グルメ #株主優待 #株式投資 #一人旅 #静岡旅行 #suzuki
「未分類」カテゴリーの関連画像